アフターサポートメニュー

FAQ
FAQアーカイブページ
文書番号 : 36767
更新日  : 2024/08/23

- 質問 -
「 メモリ 」 を交換 / 増設したい場合


- 回答 -

 



 

お客様自身でメモリを交換 / 増設する場合

【 ※ 重要 ※ 】 お客様自身で行う内部パーツの交換 / 増設につきましては、当社では推奨いたしておりません。
お客様自身で行うパーツの交換作業についてはお客様の 「 自己責任 」 となり、
交換作業中に発生した事故や怪我、その他不具合に対し、当社では一切の責任を負いかねます。

また保証期間内であったとしても、内部作業による不具合が発生した場合、
すべて保証対象外となります。予めご注意ください。

    
▶ デスクトップパソコンの場合

製品によっては、当社ホームページからメモリの作業方法について FAQ が公開されています。
下記 URL から製品の 「 シリアル番号 」 で検索し、
〜 パーツ交換手順 」 という FAQ から作業方法がご確認いただけます。



【 FAQ を検索 ( マウスコンピューター )】
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq.asp

※ すべてのデスクトップパソコンに FAQ が用意されているわけではありません。
※ 製品によっては、メモリの交換 / 増設が行えないモデルもございます。

※ 製品によっては、パソコンに搭載可能な最大メモリ容量に関する FAQ もございます。

 
▶ ノートパソコンの場合

製品によっては、当社ホームページからメモリの作業方法について FAQ が公開されています。
下記 URL から製品の 「 シリアル番号 」 で検索し、
〜 メモリの交換方法 」 という FAQ から作業方法がご確認いただけます。



【 FAQ を検索 ( マウスコンピューター )】
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq.asp

※ すべてのノートパソコンに FAQ が用意されているわけではありません。
※ 製品によっては、メモリの交換 / 増設が行えないモデルもございます。
※ 製品によっては、パソコンに搭載可能な最大メモリ容量に関する FAQ もございます。


 
▼ 当社工場でメモリを交換 / 増設を希望される場合

当社サポート窓口へお問い合わせいただき、
メモリの交換 / 増設作業をご依頼ください。

※ 当社サポート窓口へのお問い合わせは こちら からご検討ください。

※ 製品との動作確認が行われているメモリのみ受付対象となります。
そのため任意のメモリを指定することはできません。

※ 製品との動作確認が行われているメモリが確保できるか調査する必要があり、
これには 3営業日ほどお時間がかかります。

※ 当社工場によるメモリの交換 / 増設作業については、
保証期間有無に関わらず、有償となります。




以上です。
■ FAQコンテンツ改善のため、アンケートのご協力をお願いします。
問題は解決しましたか?



ご意見などございましたら
ご記入ください。
(400文字以内)
ご利用中の製品に関して検索する

シリアルNo.から検索

製品のシリアルNo.とは

シリアルNo.とは

製品のシリアルNo.とは

シリアルNo.とは

キーワードから検索

シリアルNo.とは?
製品本体、および外箱に貼付されているシリアルシール(バーコードシール)に、製品シリアルNo.が記載されています。
※Uから始まるシリアルNo. が無い製品に関しては、「MC〜」「MCJ〜」から始まる製品番号やIMEI番号を入力してください。

貼付位置

デスクトップPC

本体左右側面、
または本体背面に貼付

ノートPC

本体底面に貼付

MADOSMA

外箱に貼付

タブレット

本体背面に貼付

閉じる
my mouse ログイン

お客様専用ページをご使用になるには
ユーザー登録が必要です。

ユーザー登録
閉じる
お問い合わせ
LINE
LINE
mouse公式アカウントと友だちに
なると、オペレーターがリアルタイムで
ご質問にお答えいたします。
お電話
お電話
緊急性が高いお問い合わせは
お電話にてサポートいたします。
電話:0570-783-794
電話:0570-783-794
お問い合わせフォーム
お問い合わせ
フォーム
周辺機器・ソフトウェアの
情報が多岐にわたるお問い合わせは
メールにて丁寧にサポートいたします。